いつも那覇市国場の喜瀬神経整体院のブログを見て頂きありがとうございます。

喜瀬神経整体院の院長、喜瀬優介です。

本日は疲れやすい体をリセットする方法ついてお話しさせて頂きます。

 

「最近、ちょっと動いただけで疲れる…」と感じることはありませんか?40代になると、ホルモンバランスの変化や代謝の低下により、疲れが取れにくくなることが増えます。しかし、適切なケアを取り入れれば、疲れやすい体をリセットすることが可能です。

今回は、神経整体の視点も交えて、疲れにくい体を作る方法をご紹介します。

 

1.自律神経を整える

疲れやすい原因の一つに、自律神経の乱れがあります。ストレスや不規則な生活が続くと交感神経が優位になり、リラックスできずに体が回復しにくくなります。神経整体では、背骨や筋肉のバランスを整え、神経の流れをスムーズにすることで、自律神経の働きを正常化するサポートをします。施術を受けることで、深いリラックス状態を作り、疲労回復を早める効果が期待できます。

 

2.呼吸を意識する

疲れが取れにくい人の多くは、浅い呼吸になっています。特に、デスクワークが多い人は無意識に呼吸が浅くなりがちです。疲れをリセットするためには、「深呼吸」を習慣にしましょう。

簡単な呼吸法

 1.鼻からゆっくり4秒かけて息を吸う

 2.8秒かけて口からゆっくり吐く

 3.これを5回繰り返す

この呼吸法を行うことで、副交感神経が優位になり、体の緊張がほぐれ、疲れが和らぎます。神経整体の施術と組み合わせることで、より効果的に自律神経を整えられます。

 

3.体の歪みを改善する

疲れやすさは、体の歪みとも深く関係しています。姿勢が悪いと、血流が滞り、筋肉が緊張しやすくなるため、疲労がたまりやすくなります。神経整体では、骨格や筋肉のバランスを調整し、血流や神経伝達をスムーズにすることで、体の回復力を高めることができます。

 

4.質の良い睡眠をとる

睡眠不足は疲れを蓄積させる最大の原因です。寝る前にスマホを見たり、遅い時間にカフェインを摂取すると、睡眠の質が低下します。
睡眠の質を上げるポイント:

  • 就寝1時間前にはスマホやPCを控える
  • ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる
  • 神経整体で体の緊張を緩める

神経整体を受けると、体の深部からリラックスしやすくなるため、ぐっすり眠れるようになります。

 

5.軽い運動を取り入れる

激しい運動は必要ありませんが、ストレッチやウォーキングなどの軽い運動は、血流を良くし、疲れをリセットするのに役立ちます。特に、朝の軽いストレッチは交感神経を適度に刺激し、一日をスムーズにスタートさせる効果があります。

 

まとめ

40代になると、疲れやすくなるのは自然なことですが、神経整体を活用しながら、呼吸・姿勢・睡眠・運動を意識することで、疲れにくい体を作ることができます。疲れをそのままにせず、体をリセットする習慣を取り入れて、元気な毎日を過ごしましょう!

 

 

仕事や家事で疲れが取れないでお困りの方は当院までお問合せ下さい。

 LINEでのご予約はこちら https://lin.ee/0z

 

 

 

 

 

#整体 #自律神経 #歪み #呼吸 #沖縄 神経整体
喜瀬神経整体院
所在地 : 沖縄県那覇市国場1190-1 コーポ屋宜103